今回は先日宿泊してとても落ち着けた温泉宿である
「南伊豆弓ヶ浜温泉 なごみ詩」の紹介です。
おすすめポイントはとりあえず3つにしてみましたが、行ってみて初めて良さがわかると思うので、気になる方は是非一度行ってみてください。
ポイントその1 癒し系の旦那がお出迎え(笑)
まず、おすすめポイントその1ですが、入口で帽子をかぶった癒し系の旦那さんがお出迎えをしてくれます。
この旦那さんは、貸切風呂の入り口の近くで、不審者が来ないよう見張りもしてくれていますが、夜にお風呂に行くと・・・就寝中でした(笑)。
朝はまあまあ早いようですが、やや寝ぼけているようでもあります。
朝食時にあいさつするとやや寝ぼけているようです。
ポイントその2 お客は最大で1日3組、貸切風呂(温泉)でゆったり
このなごみ詩は、1日最大で3組しかお客がいません。
そのためか、貸切風呂(温泉)にゆったり入れます。
ちなみに、私が泊まった日は我々の1組のみでした。
お風呂は勝手に入り放題です(笑)。
部屋にもお風呂はありますが、部屋のお風呂は温泉ではないのと、1組しかいないので、好きなタイミングで貸切風呂に行くことに・・。
貸切風呂は内湯のものと露天のものの2種類あります。
↑こちらが内湯。窓があります。
寒いときは窓を閉めればOK。
↑こっちが露天。
私が行ったのが11月上旬だったため、気温はやや低めでしたが、内湯も露天もお湯はとても温かく、ゆったりすごせました。
露天のお風呂ってお湯はぬるめのことが多いのですが、ここのお湯は露天でもとても温かったので、良かったです。
ちなみにもう少し寒くなると、ビニールハウスの温室風呂になるようです。
ポイントその3 おいしい料理
夕食もとてもおいしかったです。
メニューはこんな感じ。
最初から全開ですが、ここまでで上のメニューでいうところの最初の3つ+伊勢エビになります。
これで序盤戦ということですか。。
伊勢エビは料理法が選べたので、お刺身と鬼柄焼きというのにしてもらいました。
どちらもおいしかったです。
この後も怒涛の料理が・・・。
<かにグラタン>
器がカニです。
<白身魚ソテー>
<チキン>
<チーズ焼き>
中身は海鮮でした(ホタテとか)。
<茶碗蒸し>
下に敷くコースターはおかみさんの手作りとか。。
最後の〆ということでお寿司(巻物)とお漬物とお味噌汁です。
白いご飯も言えば出してくれるということでしたが、おなかいっぱい(妻の分も一部食べているため)だったので白いご飯はまたの機会に・・。
最後にデザート
ちなみに食堂の冷蔵庫にあるペットボトルのウーロン茶とペットボトルのお水は自由に飲んでよいということで、お言葉に甘えて今回はウーロン茶をいただきました。
朝食もおいしかったです。
ご飯も食べましたが写真は省略。
その他 アクセスなど
行き方は↓を参照。
なごみ詩 行き方
近くまで行くと
宿の看板がそれほど大きくないので、通り過ぎてしまうこともあるかもしれません。
下記の建物の写真を目印にしましょう。
ちなみにプランにもよりますが、おひとり様だいたい20,000円くらいです。
今回はGOTOキャンペーンを使ったので、2人で25,000円くらいでした。
買物券はお土産に消えました。。